toptitle

共同研究

本学科では共同研究を歓迎いたします。 下記の共同研究事例・プロジェクト・シーズに興味をお持ちの方は、各教員にお問い合わせ下さい。


共同研究事例

『常温乾燥機』: 鹿野一郎 教授 + サント電業

従来の熱や冷凍などを用いた乾燥に比べ、食感・風味・色合いなどが損なわれにくい常温乾燥機を、本学科の鹿野教授、サント電業(山形県米沢市)で共同開発致しました。従来の常温乾燥機での課題とされていた乾燥対象物周りの空気の流れを、流体力学と専門とする鹿野准教授の知見を開発に反映することで安定化することに成功し、様々な食品の食感・風味・色合いを損なうことなく均一に乾燥することが可能となりました。 この常温乾燥機は既に市販され好評を博しているだけでなく、有機ELの権威である本学の城戸教授、鹿野准教授、サント電業によって設立された大学発ベンチャー「ナチュラルプロセスファクトリー」のコア技術として、今後より一層の発展が期待されています。

Placeholder image

プロジェクト事例(支援機関・プロジェクト名)

(内容詳細や過去の事例等については科研費データベースをご活用下さい。)


機械システム工学科・研究シーズ

 
研究シーズ名 教員名
材料の微視組織形成過程の計算機シミュレーション 上原 拓也
金属材料の力学挙動の研究とそのモデリング 黒田 充紀
ゲル材料やウェット界面の光学的その場構造解析 古川 英光
MEMS・名のデバイスと微細加工プロセスの開発 峯田 貴
スマートな材料の創成と評価 村澤 剛
磁気力による様々な流体の対流熱伝達制御 赤松 正人
熱と流れの研究と応用 鹿野 一郎
超音波マイクロバブル発生技術の開発とその応用 幕田 寿典
ロボット技術を活用して社会に貢献 井上 健司
全方向駆動歯車に基づく動力伝達機構 多田隈 理一郎
テレロボティクス~深海から宇宙まで極限環境に挑むロボティクス~ 妻木 勇一
生体由来部材を足場材料としての幹細胞の分化促進と再生組織の構築 馮 忠剛
柔軟ロボットのための間接角を使わない運動計画と制御 水戸部 和久
乳がん検診用屈折コントラストX線CT装置の開発 湯浅 哲也
インボリュート歯車の設計と性能評価 大町 竜哉
レーザー微細プロセッシングと光MEMS 西山 宏昭
カーボンナノ物質を添加した複合物質の熱伝導率測定法の開発 奥山 正明
ナノ粒子拡散性媒体によるふく射伝熱制御 江目 宏樹
渦のダイナミクスを理解して、乱流・乱流燃焼を制御する 篠田 昌久
気液二相流や多相流のモデリングと解析技術の開発・応用 中西 為雄
非線形・むだ時間系の制御系設計 秋山 孝夫
リンク機構を用いた脚部動作の補助に関する研究 南後 淳
生体分子モーターの機能解析とナノ制御への応用 羽鳥 晋由
制御理論とそのロボット制御システムへの応用 村松 鋭一
GPUを用いたリアルタイムOCTの開発とその応用研究 渡部 裕輝
振動・騒音の制御,および振動を利用する機器の設計と研究 井坂 秀治
動力伝達装置(パワートレイン)に関する研究・開発 小松原 英範
融解⇔凝縮⇔蒸発 安原 薫
組み込み技術と制御工学によるロボットや機械システムの高度化 有我 祐一
計算神経科学と人工知能 姜 時友
人工筋肉の開発・制御とソフトロボットへの応用 戸森 央貴

2024.9

戻る  top
    山形大学ロゴ
  • 工学部 機械システム工学科
  • 〒992-8510
  • 山形県米沢市城南4丁目3-16

PAGE TOP ▲