多田隈教員の研究に関する記事が、日本経済新聞2023年3月19日号に掲載されました。
日経電子版 掲載ページまた、日刊工業新聞社が運営する情報サイト「ニュースイッチ」に関連記事が掲載されました。
ロボスタ、robot digestの記事リンクを追記しました。(3.24)
ロボスタ 掲載ページ未来コトハジメの記事リンクを追記しました。(3.28)
未来コトハジメ 掲載ページ(2023.3.28)
2022年5月21日~22日にかけて山形市の霞城セントラルにて第1回パイプロボコン世界大会が開催されました。 多田隈研究室の酒井柊さんが「アイディア賞」を、山形大学工学部の自作ロボット(エレファントロボ)が「デザイン賞」を受賞しました。
(2022.6.10)
科学技術振興機構、 山形大学が主催する山形大学 新技術説明会が、オンラインで開催されました。
多田隈 理一郎 教授 内ウォームギアに基づく直交回転軸を有する差動機構(2022.1.4)
多田隈教員の研究に関する記事が、日経ものづくり(2021年9月号 p.15~ "ものづくりQUIZ")、日経クロステック、日経産業新聞10月19日号に掲載されました。
日経クロステック 掲載ページ(2021.9.6)
西山研究室がイギリスの一般向けオンライン科学誌Scientiaから取材を受け、研究室のレーザー微細加工技術について紹介した記事が掲載されました。
Scientia 掲載ページ(2021.7.26)
峯田研究室の齋藤涼さん(博士前期課程2年)、木村友翼さん(修了生)、徐嘉楽さん(修了生)、峯田教員の論文が、電気学会論文誌E「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム受賞論文特集号(2021年7月号)に掲載されました。
電気学会論文誌E 掲載ページ(2021.7.21)
(2020.11.11)